離婚
共有名義のマンションを任意売却できた事例
- 相談者
- 池田市H様
- 職業
- 会社員
- 年齢
- 40代
- 物件
- マンション
- ローン残高
- 2,000万円
- 実勢価格
- 1,500万円
- 他債務
- なし
ご相談の経緯
主人との離婚を機に共有名義のマンションの処分をしようと思い、まず不動産会社に不動産の価格査定を依頼しました。提示された査定価格は1500万円くらいで、諸費用を含めると更に500万円以上の追加資金が必要であると言われました。
現実的には住宅ローン残債より低い金額でしか売れないので、売却できないと断られました。
追加資金は到底用意できないので、何か策は無いかとネットで調べていたら、任意売却という方法があること知り、住宅ローン滞納問題相談室に問い合わせしました。
任意売却する方法についての説明では、手続きに入るためにはかなりの時間を要すること、ローン返済を滞納する必要がありました。
それと、任意売却以外の方法についても教えて頂きました。
売却方法の説明を聞いた私の状況下で一番希望に沿った方法を考えると、任意売却することでした。
売却までの期間、かなりの時間を要しましたが、その都度フォローがあり、無事売却することができました。
相談員から
離婚が理由での不動産売却は、非常に多い要因の一つです。
任意売却を希望される方が増えているのも実感します。
ただ、住宅ローンの残高以上で売却できる不動産は限られていています。
相談に来られる方が全員任意売却することが一番の解決策とは限りません。
私たちは任意売却のプロとしてだけではなく、不動産のプロとしてご相談者様の状況や希望を伺い、一番良い方法をお伝えさせて頂きます。
重要なポイント
離婚による不動産の売却は、共有名義・連帯保証人など双方のご協力が必須です。
どちらか一方が違う方向に向いてしまうと売却することは困難です。
私たちは中立な立場で状況に合わせて動いていきます。
そこは柔軟に対応いたしますので、まずは面談方法なども含めて是非ご相談ください。
その他の解決事例
- 相談者
- 練馬区K様
- 職業
- 会社員
- 年齢
- 40代
- 物件
- マンション
- ローン残高
- 3,500万円
- 実勢価格
- 3,000万円
- 他債務
- カードローン500万円程度有
- 相談者
- 神戸市A様
- 職業
- 会社員(メーカー勤務)
- 年齢
- 40代
- 物件
- マンション
- ローン残高
- 1,500万円
- 実勢価格
- 1,600万円
- 他債務
- なし
- 相談者
- 神戸市K様
- 職業
- 会社員(製造業)
- 年齢
- 40代
- 物件
- 戸建
- ローン残高
- 2,600万円
- 実勢価格
- 1,500万円
- 他債務
- 有り(カードローン300万円)